翻訳元の記事はこちらからどうぞ。
※スケバンゲームスより翻訳許可が降りましたので載せます。
※訳に関しては最善を尽くしたつもり(あくまでもつもり)ですが、間違っている可能性がある事をご考慮ください。
THROUGH THE BLUEPRINT OF ALMA
アルマの設計から完成まで
Posted on July 26, 2017 by Fernando Damas
2017年6月26日投稿 フェルナンド・ダマス
Please note that this post assumes you’ve played through the game at least once. Potential spoilers will be left unmarked.
この投稿は貴方が一度はゲームをクリアした前提で投稿されている。潜在的なネタバレについては警告を行わない。
The reaction to Alma has been interesting. It doesn’t seem like people dislike her, but rather that they like everyone else more. As such, it sometimes feels like even Streaming-chan gets way more attention than her.
アルマへの反応は興味深いものだった。彼女を嫌っているようには見えなかったが、他のキャラクターより好まれているようでも無かった。なので、時にはストリーミングちゃんの方が注目を浴びているように感じられる。
And so, the least we can do for her birthday is put her in the spotlight, right?
だから、せめて彼女の誕生日ぐらい脚光を当ててみよう、いいな?
To understand how Alma came to be, we have to go all the way back to Cyberpunk Jam 2014 (man, I’m getting old). Right after Kiririn came with the idea of the cyberpunk bar but before the downtown bar was established, I was cooking in my mind a world where war was a business (not unlike MGS4’s world). In this world there would be “neutral zones” where people from any alignment would go to relax. Soldiers would be punch clock employees, stopping their carnage once their shifts were done, not unlike Ralph Wolf and Sam Sheepdog’s cartoons.
アルマがどうやってこうなったのかを理解するには、サイバーパンクジャム2014(訳注:ジャンルを決めて期間内に制作を競う大会)まで遡らなければならない(おお、私も老けたって事か)。直後にキリリンがサイバーパンクバーのアイデアを持ってきたが、繁華街のバーでは無かった。私が思い描いていたのは戦争がビジネスになった世界だった(メタルギアソリッド4の世界みたいのでは無い)。その世界には「中立地域」があり、そこにはどんな所属の人々であっても寛ぎに来る。兵士はタイムカード従業員であり、勤務が終われば虐殺を止めるだろう、狼ラルフと牧羊犬サムと余り変わらない(訳注:ルーニー・テューンズのエピソード。二人は勤務時間には抗争を続けるが、時間外には勤務を離れる…らしい)。
My childhood was an mix of Warner Brothers and whatever kid’s anime was in vogue.
There would be a bar in one of these neutral zones. Here you’d serve: A cheerful soldier, a mercenary, and an accountant. The cheerful soldier was eventually repurposed for Sei, the mercenary saw little change and became Jamie, and the accountant eventually became Alma.
子供時代はワーナーブラザーズも、人気のある子供向けアニメも一緒くただった。
中立地域には一軒のバーがある。貴方が給仕する所だ。陽気な兵士、傭兵に、会計官。陽気な兵士は最終的にはセイとして再利用され、傭兵は少しの変更でジェイミーとなり、そして会計官は最終的にアルマとなった。
Why an accountant? She would ramble on about how much the warfare costs, the price of grenades, of body armor and whatnot. Due to this origin, Alma’s first ever sprite had a blazer… but then Kiririn added the ribbed sweater and the world found peace.
どうして会計官かって?彼女は戦費について取り留めもなく語る、手榴弾、ボディアーマーやその他諸々の価格についてを。こんな起源があるのでアルマの立ち絵は最初ブレザーを着ていた…が、キリリンはリブ編みセーターを着せ平和が訪れた。
*shudders*
*身震い*
Later we established the downtown bar idea. We had a cheerful prostitute, a gentle mercenary and a hacker. How do we make the hacker interesting? Simple! Don’t make it a nerd, a geek, a dweeb. a hermit, a quirky mess or anything like that. And so, we settled for the idea of “Christmas Cake Hacker”.
その後、舞台を繁華街のバーに決定した。陽気な売春婦、紳士的な傭兵、そしてハッカーが完成した。どうやってハッカーを興味深くするかだって?簡単さ!文化オタク、技術オタク、ダサい、隠者、イカれておかしくなったとかそういうのにしない。まぁそれで、「クリスマスケーキハッカー」に落ち着いたのさ。
For those unaware, “Christmas Cake” is (was?) a term used to refer to unmarried women past a certain age since “after 25 nobody wants them” (I still chuckle a bit when I remember this explanation). As an archetype, this usually involves women trying to act way younger than they’re supposed or able to. Not to mention a constant pressure to get married and settle down.
知らないかもしれないから言っておこう、「クリスマスケーキ」の定義(もう使ってない?)は、ある年齢を過ぎた結婚していない女性を指す「25を過ぎたら誰も欲しがらない」(未だにこの説明を受けた時を思い出して少し笑う)。原型としては、通常出来ようが出来まいが若く振舞う。結婚して落ち着けという圧力については言うまでもない。
Alma in the prototype was, admittedly, the least developed of the bunch. Her section was written in the final stretch of the jam, and as such she felt more cobbled together than Dorothy or Jamie. However, the seeds for her full character were already there.
プロトタイプでのアルマは、認めてしまうと、全員の中では練り込みが不足していた。彼女の所は大会の追い込みで書かれたところで、ドロシーやジェイミー以上に継ぎ接ぎ感があった。とはいえ、彼女が完全なキャラクターになるネタは既にそこにあったのだ。
I had some attachment to Alma from the get-go, in part because she appealed to me. But mostly because it was my chance to put a Latina out there that wasn’t so in-your-face, and I wasn’t letting the chance go to waste.
アルマには最初から幾らか愛着があった、魅力的に思えたからだ。だがほぼ全ては「ケンカ腰」以外のラテン系女性を伝えたかったのと、その機会を無駄にしたくなかったからだ。
Back to Alma, the core of her character was “pressure to settle down coming from her family”.
アルマに話を戻そう、キャラクターの軸になっているのは「家族から受ける身を固める事への圧力」だ。
In the prototype, Alma already spoke a bit about them, but I wanted to develop it further since Latinos have a very family-centric way of life, at least in my personal experience as one.
プロトタイプでは、アルマは既にそれについて少しだけ話したが、ラテン系の家族中心の特筆すべき人生観を更に掘り進めたかった、少なくとも一つは私の個人的経験に依る。
You’d think it’s a stereotype, considering popular portrayals in american media like Gloria in Modern Family, but whatever works come out of central and south america also show this dynamic, so it’s more of a cultural thing. And it’s an ideal I can get behind to be honest.
門切り型と思うかも知れない、モダン・ファミリーのグロリア(訳注:アメリカのドラマの登場人物。情熱的で激しい性格らしい)の様な広く知られた描写を考慮すれば、だが中南米よりの作品ではより劇的な物で文化的だという事だ。正直追いかけたい理想でもある。
The next part of her core was the pressure to get married, but I wanted to make it different. What if that pressure was actually self-imposed? maybe Alma is a romantic person and wants to settle down, but she keeps failing to do so, seeing every guy she has a relationship with as a strong potential husband without knowing much about them.
彼女の次となる軸は結婚への圧力だったが、それを違う物に変えたかった。仮に圧力によってそうしてしまうとしたら?恐らくアルマは恋愛に夢中な人物であるし、身を固めようとするだろうが、失敗し続ける、逢う男全てをロクに知らない内から潜在的な夫として見るからだ。
But what of other factors not helping this issue? Maybe Alma has seen firsthand some problems with marriage itself and that’s how the subplot with her older sisters came to be. It was also to balance out that part of her, like, yes, she loves her family to the point she’ll put them over any romantic partner she has at the time, but that doesn’t mean she gets along with everyone or that she doesn’t have strong opinions on what they do.
だが、この問題の助けにならない他の問題とはなんだろう? 恐らくアルマは結婚そのものの幾つかの問題を直接目にしており、それが姉達のサブプロットがどうなるかという所でもあった。その部分は彼女のバランスの為でもあり、そう、彼女は家族をその時点で最も恋愛で夢中な伴侶よりも愛しているが、誰ともで仲良くやれるとか、彼らのする事に強い意見を持たないという事では無い。
As a fun bit of trivia, some of that family subplot is loosely inspired by my real life family, with a few events being lifted straight out of it. Her whole dialog is also peppered with anecdotes and events I’ve lived through or heard my family go through.
ちょっと楽しいトリビアとして、幾つかの家族サブプロットは人生で実際に家族に起きた事に緩く影響を受けている、わずかなイベントはそのままだ。彼女の全会話文は実際の逸話を一捻りしたものでもあり、私が実際に耳にした物、あるいは家族を通して聞いた物である。
Funnily enough, Alma helped me vent a lot of frustrations I had with some family members. It’s like Alma was my Jill, just like how Jill was Jill for Alma… that made sense, right?.
面白い事に、アルマは私の何人かの家族への不満を解消するのに役立った。アルマが私にとってのジルであり、ジルはジルにとってのアルマみたいな…わかるだろ?
As Alma got more and more developed, she eventually became a nice foil for Jill. Alma was open about her life, Jill was more reserved. Alma was more openly caring, Jill had her crunchy snarky exterior. Alma had no issues with money, Jill tried hard to make ends meet. Alma was a family person, Jill was more of a loner. It was all too perfect to let it go to waste.
アルマの開発が進むにつれ、ジルの素敵な引き立て役に納まった。アルマは人生に開放的、ジルはより控え目。アルマは率直で面倒見が良く、ジルの外面はカリカリした皮肉屋。アルマは金に困っておらず、ジルは生活のやりくりを何とかしようとしている。アルマは家族的で、ジルはより一匹狼。完璧で無駄な部分は無かった。
And so, they were both being developed retroactively. When we established something about Jill, we adjusted Alma so she was the opposite in some manner. We wanted to make them as different as possible and yet similar enough to make them understand each other and see eye to eye. This development was also made using the scene where they trade places as point of reference, it all needed to add up for that particular moment.
そして、共に遡及的に開発された。ジルについて何かが決まった時、見えない程度にアルマを逆に調整した。二人を可能な限り異なる者とし、互いを理解する程度には意見が一致するようにしたかった。開発では更にお互いの立ち位置を変えた、全ては特定の瞬間を納得いくものにさせる必要があった。
It’s the one scene I’m the most proud of in the game to be honest… well, that and when Dana got stuck in the White Knight helmet.
ゲームで最も誇りとしている場面は…そう、ダナがホワイトナイトのヘルメットを脱げなくなった時だ。
I’d dare to say she’s the most expressive character in the game while she has that helmet on.
Alma was also an interesting act to balance. She is beautiful but that doesn’t make her dumb or an airhead. She’s a hacker, but doesn’t look traditionally nerdy. She’s latina, but without the dumb stereotypes, and so on.
彼女がヘルメットを被っている時最も表現力豊かな登場人物だと言わざるを得ない。
アルマもバランスに興味深い働きをした。彼女は美しいが間抜けでも頭空っぽでも無い。彼女はハッカーだが、伝統的なオタクっぽく無い。彼女はラテン系だが、間抜けな類型的登場人物では無い、等々。
I’ll close this off on two personal notes about Alma.
アルマへの個人的な2点で締めるとしよう。
The first is that I’ll admit Alma is the one character that, personal attachment aside, appeals the most to me, both in looks and personality. Of course I say this less like Motomu Toriyama talking about Lightning and more like Yoko Taro talking about 2B.
まず、アルマについてはこれを認めるとしよう、愛着は別として、最も魅力的で、容姿と人格を兼ね備えている。もちろん鳥山求がライトニングについて語るのより少なく、横尾太郎が2Bに語るぐらいだと言える。
The second is that I tried to make Alma feel like a different kind of lonely from Jill, the kind of person that is always surrounded by people but they’re always family or romantic partners, not really having friends outside those circles. Which is why Alma grows attached to Jill so fast. This isn’t mentioned explicitly in the game, but I wonder how well I managed to get that through.
次に、アルマにジルとは違う種類の孤独を感じさせようとした。常に周りに誰かが居るが、いつも家族か恋愛相手で、それを越えてしまうと真の友達が居ない。これがアルマがジルにすぐに惹きつけられた理由だ。ゲーム内では直に言っていないが、ちゃんと伝える事が出来たのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿